こんにちは、文具大好き”かわたく@kawatakukun”です。
サラサクリップの高級版にあたるサラサグランドを紹介します。
高級版と言っても価格は1000円以下で購入できるので、お手軽にワンランク上の品質が手に入ります。
Contents
サラサグランドの製品評価
おすすめ度
総合得点 25/30
価格
金属軸のペンが1000円以下で購入できるので非常にお安いと思います。
性能
書き心地は非常に良く、サラサラとペンが進みます。
重量も程よく重いので書きやすいです。
さらに、次の他社製リフィルも無改造で使用出来ます。
・エナージェルインフリー
デザイン
本体のカラーは4色から選べますが、デザインは価格相応というか、ちょっと安っぽい感じがします。一見プラスチックの様な質感に見えます。
品質
金属軸のようですが、手に取ってみると高級感が弱い感じがします。
また、ノック部が貧弱でガタツキがあり、強度に心配があります。
おすすめ度
コストパフォーマンスは非常に高いので、デザインや質感が気に入れば文句無くオススメの製品となります。
ただ、100~200円のボールペンと異なり、このクラスのボールペンは見た目も重要だと思い、デザインや質感の面でマイナスポイントとしました。
使い心地
内蔵リフィルはサラサクリップと同様ですので、書き心地は抜群に良いです。
本体重量もサラサクリップより重たくなったことで、書きやすくなってます。
また、クリップもちゃんと付いているので、手帳などにクリップしやすいです。
サラサグランドの外観
サラサグランドの特徴
- バインダークリップがGOOD
- サラサラ書ける
- 豊富な替芯
- バインダークリップがノックの邪魔になる
- 速乾性が若干低い
バインダークリップがGOOD
サラサといえばこのバインダークリップが特徴の1つですよね。
デザイン的にはイマイチな感じはありますが、使い勝手は良いです。
手帳に挟むときや胸ポッケに挟むときとかにストレスフリーで挟む事ができます。
サラサラ書ける
サラサという名前の通り、サラサラと気持ちよく筆記が出来ます。
豊富な替芯
替芯がサラサクリップと同じなので、51色のカラバリから選択できるのは嬉しいですね。
また、次の他社製リフィルを改造無しで使用することも出来ます。
・エナージェル インフリー
バインダークリップがノックの邪魔になる
これは致命的な欠陥と言っても良いと思いますが、クリップの位置がノックする部分まで出っ張っているので、ノックする時に引っかかります。これはなんとかならなかったのでしょうか?
速乾性が若干低い
書いた後のインクの乾きが若干遅い感じです。
書いてすぐに触ってしまうと文字が滲んでしまいますので、注意が必要です。
まとめ
サラサクリップの高級版ということですが、オフィス等で使うにはもう少し高級感が欲しいと言うのが本音です。
ただ、実質500円程度の価格を考えると非常にコストパフォーマンスの良い製品なので、通常のサラサクリップではちょっと・・・という方にはオススメの製品ですね。
サラサのリフィルが好きで軸を高級感のあるものにしたい場合は、次の製品でもサラサのリフィルが使用できるので、こちらを購入するのも有りかと思います。
・オート セルサス
・ぺんてる エナージェル フィログラフィ